最近、白飯の代わりにカリフラワーライスを食べとるんやが、今回はそれでリゾット作ってみたで!
ダイエットの為に白飯はなるべく食べんようにしててやな。
そのせいで米のストックが無くなる事がしょっちゅうあんねん。
まぁ大して困らんけどな。
今回作ったリゾットは家にある材料で簡単に作ってみたわ。
まぁだからこそちょっとだけ微妙な感じになってもーたけど、そこそこ美味く出来たで。
材料


カリフラワーライス 1袋
むき枝豆 適量
蒸し鶏 適量
カットトマト缶 1缶
牛乳 300ml
味付け
牛だし 大さじ1 (ホンマはコンソメ使いたかったんや)
塩コショウ 適量
味の素 適量
蒸し鶏 適量
1.材料と牛乳を鍋に入れて火にかける。
2.味付けをする。
以上。
・・・いや、まさかコンソメ切らしてるとは・・・誤算やで😑
業務スーパーで売ってる牛だしを代用してみたけど、悪くはないがやっぱなんかちゃう。
まぁ美味いからえーけどな。
家庭のリアルな料理なんてこんなもんや。
ちなみに使ったカリフラワーライスはコストコのやつや。


大袋の中に4つに分けて小袋になってる。
これの1袋を使ったで。
コストコに直接行ければ1番えーんやけどな。
ちなみにイオングループでも取り扱ってるからそっちでも良いかもなー。
ただ砕く手間がかかるけど、いっちばんコスパがえーのは業務スーパーの冷凍カリフラワーや✨
砕いて良し、そのままでも良し、なんつーて値段の安さ!
500g入って158円で安さは断トツや!
フードプロセッサー持ってて近くに業務スーパーあるならコレ一択やで。マジで。
ウチはフードプロセッサー持ってへんから、ぶんぶんチョッパーでゴリゴリすんねん。
しんどいねん・・・。
さぁ、リゾット持って嫁のお迎え行かなアカン。
帰り道に歩きながら飯を済ましたいって事でな。
スープジャーに入れて持ってくで🚴♀️


つーのも仕事の行き帰りにバス使うてるんやけどしょっちゅう遅れて上手い事帰って来れんのよな。
家でゆっくりする時間欲しいやろしながらで済ませられる事は済ませた方がえーって事でな。
ホンマは家でゆっくりがえーんやろけど、仕事の日は割り切った方がえーやろなぁ。
しかし今日は寒いな・・・φ(:3」∠)_